現役保育士が教えるトイレトレーニング【最短でおむつが外れる】

こんにちは!えぷろん先生です。

トイレトレーニングの進め方困っていませんか?

無理強いしていませんか?

今回は保育士だけでなく、子育て世代にも役立つ内容となっているのでチェックしてくださいね~!

こんな人におすすめ
  • トイレトレーニングの進め方が知りたい
  • おむつからパンツにするタイミングが知りたい
  • おすすめのパンツや服装が知りたい

最短でおむつを外すためには、一日中パンツで過ごすことです。

一日中パンツで過ごすことは、トイレトレーニングをスムーズに進めていくポイントです。

一人ひとりのペースがあるため、これが絶対に正解ではありません。参考程度にしてください。
タップできる目次

トイレトレーニングとは

トイレトレーニングとは、おむつからパンツに移行するためにトイレで排泄ができるようにするトレーニングです。

トイトレという言葉もよく聞くと思います。

個人差はありますが、1歳半頃からおしっこやうんちが出る時、また出た後に「ちーちー」「でた!」と言葉や動作で報告してくれるようになります。

おしっこやうんちが出るのがわかるようになってくると、トイレトレーニングを始めるきっかけとなります。

お股を触ったり、気張る姿が見られるようになってくるので、タイミングを見てトイレに誘ってみるのもいいでしょう~。

トイレトレーニングの進め方

トイレトレーニングの進め方ですが、保育園に通っているのであれば日中は保育園で進めてくれているので朝・夜・休みの日にはなりますが、最初はいきなりパンツにするのではなく、おむつから練習してみましょう。

先程も言いましたが、トイレトレーニングを進めていくと排泄をするタイミングを知らせてくれる子もいるので様子を見ながら声をかけてみてください。

また、食事の後や午睡後などは出ることが多いので誘うタイミングとしていいと思います。

タイミングが合い、トイレで成功すると子どもたちも感覚が掴めるようになってきます。

おしっこやうんちを溜められるようにもなります。

パンツに移行するタイミングは?

おむつからパンツにするタイミングはトイレでの排泄の成功が増え、またおむつが濡れないことが増えてきたらパンツに移行してみるといいでしょう。

最初は「パンツを履きたくない!」と嫌がる子もいるとは思いますが、一緒にパンツを選んだり、好きなキャラクターや好きなものがついているパンツを自分で選ぶ子・履きたいと言う子もいますよ。

パンツを履きたくない理由としては、排泄物が漏れてしまうことで気持ち悪かったり、漏れたことでお気に入りのパンツが汚れてしまったりするからです。

ここで気を付けておかないといけないのは、漏れてしまっても怒らないでください。

怒られてしまうと、排泄を我慢したりトイレですることも嫌になってしまい、おむつからパンツに移行するのに時間がかかってしまいます。

また、漏らされるのが嫌で家ではおむつを履かせてトイレトレーニングをしています。という人は多いですが、一日中パンツで過ごしている子の方が断然おむつが外れるのが早いです。

どうしてもおむつを履くと子どもは安心しておむつに排泄をしてしまうことが多いので、遊んでいるとトイレでするのをめんどくさくなったり、おむつでしてしまったり、気持ち悪いと感じなくなってしまうのでトイレトレーニングに苦戦してしまいます。

「汚されたくない!まあ今日はいいか」とおむつを履かせてしまいがちですが、早くおむつを取りたいのであれば、親も頑張らなくてはなりません。

最短でおむつを外すためには、一日中パンツで過ごすことです!

おすすめのパンツ・服装

トイレトレーニングを行う上でパンツの種類や着脱のしやすい服装選びが重要になってきます。

おすすめのパンツの種類は?

おむつからパンツに移行する際、ほとんどの園や家庭ではトレーニングパンツを使用すると思います。

しかし、私は布パンツをおすすめします。

私の経験上では、トレーニングパンツを挟まずにおむつから布パンツにすぐに変えた子の方が成功率は高かったです。

失敗した時に汚されることは承知の上ですが…。

トレーニングパンツだと吸収力もあるので、漏れたことを感じれない子もいるのです。

一方、布パンツだと足をつたって床までびちょびちょになってしまうので、漏れたことは確実にわかります。

そして、それが嫌でトイレでしようという習慣に繋がるのです。

おすすめの服装は?

尿意がわかってからトイレに行くとワンピースやピタピタのズボンだと間に合わず、せっかくトイレに行ったのにトイレで漏らしてしまう可能性があります。

そのため、服装選びも重要になってきます。

自分で着脱しやすいズボンを選びましょう。

また、スカートは上手く脱げずにおしっこがかかってしまうこともあるので、トイレトレーニング中はできるだけゆったりとしたズボンが適切でしょう。

ボタンやチャックが付いているのもできるだけ避けましょう。

まとめ:現役保育士が教えるトイレトレーニング

  • トイレトレーニングはおむつではなく、トイレで排泄を行うこと。
  • トイレトレーニングを始めるタイミングは1歳半頃から。
    または、排泄を知らせてくれたら。
  • パンツに移行するタイミングは、おむつが濡れない回数が増えたら。
  • トレーニングパンツは使用せず、布パンツへの移行が最短の近道。

個人差はあるので、その子に合ったやり方はあるとは思いますが、私が経験した上でのトイレトレーニングのポイントを紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役保育教諭6年目。4年目で副主幹を経て、現在クラスリーダー。好きな歌やダンスを活かし、身体表現を学ぶ。保育の楽しさ・面白さを発信していきます。

コメント

コメントする

タップできる目次